白馬会・光風会に作品発表した作家

[資料1]

(太平洋戦争終結まで)

 

赤松麟作

1898年(明治31年) 第3回白馬会展初入選

1901年(明治34年) 第6回白馬会白馬賞

1918年(大正7年) 第6回光風会展(会員推挙)

1953年(昭和28年) 歿

 

児島虎次郎

1913年(大正2年) 第2回光風会展初入選

1919年(大正8年) 第7回光風会展(会員推挙)

1927年(昭和2年) 第8回帝展審査員

1929年(昭和4年) 歿

 

竹久夢二

1913年(大正2年) 第2回光風会展初入選

1934年(昭和9年) 歿

 

吉田 苞

1913年(大正2年) 第2回光風会展初入選

1923年(大正12年) 第10回光風会展(会員推挙)

1953年(昭和28年) 歿

※第六高等学校教官

※1950年の光風会岡山地方連絡所設立に尽力

 

正宗得三郎

1913年(大正2年) 第2回光風会展初入選→退会後、二科会会員・(第)二紀会創立会員

1962年(昭和37年) 歿

 

中山 巍

1913年(大正2年) 第2回光風会展初入選→退会後、独立美術協会創立会員・日本芸術院賞受賞

1978年(昭和53年) 歿

 

片岡銀蔵

1918年(大正7年) 第6回光風会展初入選

1956年(昭和31年) 第10回光風会展(会員推挙)

1964年(昭和39年) 歿

 

小早川篤四郎(岡山には戦時疎開)

1923年(大正12年) 第10回光風会展初入選→退会後、東光会委員

1959年(昭和34年) 歿

 

妹尾壽信

1925年(大正14年) 第12回光風会展初入選

1942年(昭和17年) 第29回光風会展(会友推挙)

1943年(昭和18年) 第30回光風会展(会員推挙)

1987年(昭和62年) 歿

 

別府貫一郎

1925年(大正14年) 第12回光風会展初入選→退会後、国画会会員等を経て、新世紀美術協会会員

1992年(平成4年) 歿

 

野平 上

1926年(大正15年) 第13回光風会展初入選

1951年(昭和26年) 第37回光風会展(会友推挙)

1955年(昭和30年) 第41回光風会展(会員推挙)

2003年(平成15年) 歿(103歳)

 

田中孝夫

1925年(大正15年) 第13回光風会展初入選→退会後、東光会会員

歿年不明

 

佐藤一章

1929年(昭和4年) 第16回光風会展初入選→退会後、東光会会員

1960年(昭和35年) 歿

※岡山大学特美教授

 

徳山 巍

1932年(昭和7年) 第19回光風会展初入選→退会後、新構造社委員

歿年不明

 

平通武男

1931年(大正6年) 第18回光風会展初入選→退会後、東光会会員

1991年(平成3年) 歿

※岡山大学特美教授

 

池上 浩

1934年(昭和9年) 第21回光風会展初入選

1936年(昭和11年) 第23回光風会展(会友推挙)

1941年(昭和16年) 第28回光風会展(会員推挙)→退会後、新世紀美術協会

1974年(昭和49年) 歿

 

藤 彦衛門

1935年(昭和10年) 第22回光風会展初入選

1939年(昭和14年) 第26回光風会展(会友推挙)

1943年(昭和18年) 第30回光風会展(会員推挙)→退会後、新世紀美術協会

1968年(昭和43年) 歿